メインコンテンツに移動

Privacy Policy

プライバシー・ポリシー

バイタルエア・ジャパン株式会社(以下、「当社」といいます。)は、個人情報の有用性と個人情報保護の重要性を深く認識し、個人情報を適法かつ適切に取り扱い、保護することが当社の社会的責務と考えております。
この責務を果たすため、当社は、以下に掲げるプライバシー・ポリシーを定め、個人情報の保護に努めてまいります。
1.法令・規範の遵守
 当社は、「個人情報の保護に関する法律」その他関連法令並びに各省庁ガイドライン等を遵守いたします。
2.個人情報の取得・利用
  当社は、当社の事業活動において必要とする個人情報を適法、適正かつ公正な手段により取得し、以下の目的(以下、「利用目的」といいます。)の範囲内で個人情報を利用します。ただし、当社が取得する際に別途利用目的を明示又は通知した個人情報については、その利用目的の範囲内で利用させていただくものとします。
 
(1) 当社が提供する商品やサービス等(以下、「当社商品等」といいます。)のご利用者様及びそのご家族・同居人様(以下、併せて「ご利用者様」といいます。)に関する個人情報
① 当社商品等の提供
② 当社商品等の適正使用に関する情報の提供・収集
③ 当社商品等の品質、安全性又は有効性に関する情報の提供・収集
④ お取引に伴う業務上の連絡やあいさつ状の送付等、ご利用者様とのお取引の遂行に必要な連絡
⑤ 当社商品等の回収、その他事故等の際の情報の収集・提供及び対応並びにその準備対応
⑥ 当社商品等に関するお問い合わせ・ご要望・苦情への回答
⑦ 当社商品等、当社の業務に関する市場調査・品質向上・改善・研究・開発等のために行う調査
⑧ 監督官庁への届出・報告
⑨ 前各号以外の当社の業務に関する契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行
⑩ その他、当社の業務の適切かつ円滑な遂行
(2) お取引先様等の役員、社員等の方々に関する個人情報
① 当社商品等の引き合い、受発注、提供、決済等
② 当社商品等に関するお問い合わせ・ご相談への対応等
③ お取引先様等との契約の履行
④ 当社商品等や催し物等のご案内
⑤ 当社商品等の開発・マーケティング・取引管理・品質向上等
⑥ 法律等に基づく権利の行使や義務の履行
⑦ その他、当社の事業活動遂行上必要な管理及び対応
(3) 官公庁の職員・公務員等の方に関する個人情報
① 所管官庁への業務上必要な連絡・報告・問い合わせ等
 (4) 採用応募者に関する個人情報
① 採用情報及びその他人事管理上の情報の提供及び連絡等
② 採用の検討、決定その他の採用業務管理
 
(5) AIR LIQUIDE S.A.の株主に関する個人情報
①    株式の購入、売却、配当、その他株主権行使のための手続きの実施
② 配布物の送付、各種問い合わせへの対応
③ 株主名簿の管理
④ 上記①乃至③のためのAIR LIQUIDE S.A.への個人情報の提供
⑤ 法令に基づく支払調書作成、当該調書の国税庁への提出と当該調書に関する問い合わせへの対応
 
(6) 役員、従業員、従業員の家族、退職者の方々に関する個人情報
①    業務上の連絡、勤怠管理、給与の支払い、経費精算、人員配置、人事評価、福利厚生、人材開発
②    安全衛生等の労務監理その他労働関係法令、税関係法令、社会福祉関係法令に定められた義務の履行
③ 健康保険組合等への連絡、配布物の送付、非常時の連絡
 上記の利用目的の達成のために必要な範囲を超えて個人情報を利用する場合には、法令上許容される場合を除き、ご本人の同意を得るものとします。当社が利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に通知するか、当社ウェブサイト等において公表いたします。
 
 また、当社は、個人情報を第三者から間接的に入手する場合、入手する個人情報について、提供者がご本人から適切に入手したものであるかどうかを確認し、必要な契約締結等の措置を講じるものとします。
3.個人情報の第三者提供
  当社は、次の場合を除き、取得した個人情報を第三者に開示又は提供いたしません。
(1) ご本人から同意を得ている場合
(2) 法令等の規定による場合
(3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご本人の同意をとることが困難な場合
(4) 利用目的の達成に必要な範囲において当社の業務を委託する場合
(5) 利用目的に記載の第三者への提供
4.個人情報の共同利用
  当社は、当社の責任において、利用目的の範囲内で、取得した次の個人情報を次のとおり共同利用することがあります。この場合の共同利用の管理責任者は、当社といたします。
(1)ご利用者様の通院先医療機関との共同利用について
①共同利用する範囲
 ご利用者様の通院先医療機関
②共同利用の目的
 上記2.(1)に掲げる利用目的
③共同利用する項目
ご利用者様に関する氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職業、勤務先、所属部署、役職、製品利用履歴、お問い合わせ内容、ご利用者様から診療・治療又は当社商品等の設置・引取・保守点検・配送・緊急対応等の過程においてご提供いただいた情報等
 (2)AIR LIQUIDE S.A.及びそのグループ会社との共同利用について
①共同利用する範囲
日本エア・リキード株式会社、AIR LIQUIDE S.A.及びそのグループ会社
②共同利用の目的
  上記2.(4)乃至(6)に掲げる利用目的
③共同利用する項目
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職業、勤務先、所属部署、役職、人事評価その他の人事情報、AIR LIQUIDE S.A.株に関する情報、問い合わせ内容
5.個人情報の取扱いの委託
  当社は、業務の委託先に対し、利用目的の範囲内で、取得した個人情報を開示することがありますが、その場合は、委託先に対して、個人情報の保護について厳格な契約条件の下に開示するとともに、個人情報の保護及び維持管理について指示・監督を行います。
6.    個人情報の安全対策
  当社は、個人情報の紛失、改ざん及び漏えい等を防止するため、不正アクセス、コンピューターウイルス等に対する適切な情報セキュリティ対策を講じるとともに、当社役員及び従業員に対してコンプライアンスに関わる情報提供と教育を実施するなど、個人情報の保護に必要かつ適切な対策を講じます。
7.個人情報保護体制
  当社は、「個人情報取り扱い規程」を定め、各部門にて、その管掌部門における個人情報の取り扱いに責任を持たせ、従業員にはその管理職の下において、個人情報を適法かつ適切に取り扱うよう徹底します。また、継続的に個人情報保護体制を見直し、個人情報の保護への取り組みを改善してまいります。
 
8. 当社の個人情報管理責任者
バイタルエア・ジャパン株式会社 
マーケティング&オペレーション部部長 
9.個人情報の開示・訂正・削除など
  当社が保有する個人情報について、正確かつ最新の状態で保有するように努めるとともに、ご本人から開示、訂正、利用停止、消去、第三者提供の中止等の請求があった場合は、当社は、請求者がご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲内で遅滞なく対応させていただきます。
10.保有個人データに係る開示等の請求について
 「個人情報の保護に関する法律」に従い、当社が保有する保有個人データの開示、利用目的の通知、訂正、追加若しくは削除、利用停止若しくは消去又は第三者提供の中止を請求される場合は、所定の請求書に必要事項をご記入のうえ、必要書類を添えて下記の「お問い合わせ先」までご請求ください。
 請求手続きの詳細は、開示等の請求手続きをご覧ください。
11.お問合せ先
  当社の個人情報の取り扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、下記までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。

〒143-0013 東京都大田区大森南2丁目11-13
バイタルエア・ジャパン株式会社

以上


開示等の請求手続き

1.請求の申請

  「個人情報の保護に関する法律」に従い、当社が保有する保有個人データの開示、利用目的の通知、訂正、追加若しくは削除、利用停止若しくは消去又は第三者提供の中止を請求される場合は、次の(1)請求書をダウンロードし、所定の事項を全てご記入のうえ、(2)ご本人様の確認のための書類、(3)手数料(開示又は利用目的の通知のご請求の場合のみ)を同封し、郵送にて、プライバシー・ポリシー11.お問い合わせ先に記載のお問い合わせ先までご請求ください。

 なお、当社への郵送は、配達記録郵便や簡易書留郵便等、配達の記録が確認できる方法でお願いいたします。また、封筒に、朱書きで「個人情報請求書在中」と御書き添えいただけましたら幸いです。

(1) 請求書
ご請求内容によって、請求書が異なります。ご自身のご請求内容に合致する請求書をダウンロードし、必要事項を全てご記入ください。

①保有個人データの開示又は利用目的の通知

②保有個人データの訂正・追加・削除

③保有個人データの利用停止・消去・第三者提供の停止

(2) ご本人様の確認のための書類

次のいずれかの書類を請求書に同封してください。

①運転免許証(有効期限内のもので、各都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証は除く。)の写し

②旅券(パスポート)の写し

③住民基本台帳カードの写し

③健康保険の被保険者証の写し 及び 現住所が記載されている住民票(3カ月以内に発行されたものに限る。)

④年金手帳の写し 及び  現住所が記載されている住民票(3カ月以内に発行されたものに限る。)

2.代理人による申請

  開示等のご請求をすることについて、代理人様に委任する場合、前項1(1)及び(2)の書類に加え、以下の書類を同封してください。

(1) 代理人様ご本人であることを確認するための書類
前項1(2)に記載の代理人様ご本人を確認することができる書類いずれか

(2) 委任状

  なお、委任状には、ご本人様がご捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者等の法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる戸籍謄本又は抄本、住民票をご提出いただくことでも結構です。

3.手数料

  個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、手数料をいただきます。(1回あたり、1000円(消費税込))

  1000円分の郵便小為替を提出書類に同封ください。

  郵便小為替ご購入のための費用、当社への郵送料はご本人にてご負担ください。

  その他の請求については、手数料のご負担は不要です。

4.ご請求の受付

  当社は、ご請求に際してご提出いただくべき全ての書面等及び手数料が弊社の問い合わせ先に到着したことをもって、ご請求を受け付けたものといたします。

5.回答方法

  ご請求者の請求書記載のご住所宛てに書面にて回答いたします。

  なお、当社は、次に定める場合には、ご請求いただいた開示等に対応することはできません。この場合には、その旨を理由を付して回答させていただきます。

(1) ご請求いただいたご本人様の情報が当社の情報と一致しないとき、当社の情報に該当する情報がないとき等、当社保有の個人データにおいてご本人様を確認することができない場合

(2) 提出書類に不備があった場合

(3) ご請求の対象が個人情報保護法第2条第5項に定める保有個人データに該当しない場合

(4) ご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合

(5) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合

(6) 法令に違反することとなる場合

6.開示等のご請求に関して取得した個人情報の利用目的

  当社は、開示等のご請求に伴い取得した個人情報を、ご請求への対応に必要な範囲内でのみ取り扱うものとします。提出した書類は返却いたしません。開示等のご請求への対応が終了した後、適切に管理、廃棄いたします。

 

以上

保有個人データ 利用停止等請求書
保有個人データ 利用目的通知・開示請求書
保有個人データ 訂正等請求書