メインコンテンツに移動

治療方法

睡眠時無呼吸症候群の治療法

睡眠時無呼吸症候群の治療方法は?

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)は、一般的な病気であり治療方法があります。

治療により症状を軽減しますが、継続的に治療をおこなう必要があります。

患者様の重症度や病状に応じて医師が最適な治療法を処方します。

CPAP療法

持続的陽圧呼吸療法(CPAP)は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する最も一般的な治療法(1) です。

装着したマスクから室内の空気を継続的に供給し、気道の開存を維持します。処方に応じてのどの痛みや鼻の乾燥を防ぐため加温加湿機能を使用することもあります。(2)

治療開始直後はCPAPに違和感を感じる方も、続けることで慣れていき、OQLが改善されます。(2) CPAPはいびきや疲労感を減少させ、循環器系の疾患リスクを抑制します。(3)

CPAP療法

生活習慣の見直し

睡眠時無呼吸症候群のリスクを抑えるため、生活習慣の見直しをおこないましょう(2)

  • 減量
  • 禁煙
  • 就寝前の飲酒量の軽減
  • 処方薬以外の鎮静剤や睡眠薬の服用を避ける
  • 仰向けではなく横向きに寝る

Reference

(1) Clinical Guidelines for the Manual Titration of Positive Airway Pressure in Patients with Obstructive Sleep Apnea, Positive Airway Pressure Titration Task Force of the American Academy of Sleep Medicine, Journal of Clinical Sleep Medicine, Vol. 4, No. 2, 2008
(2) Obstructive sleep apnea - prescription information / treatment prescription information, www.nhs.uk
(3) Sleep Apnea and Cardiovascular Disease – AHA/ACCF Scientific Statement. Sommers et al. Circulation 2008; 118:1080-1011
(4) Reutrakul S et al. Obstructive Sleep Apnea and Diabetes: A State of the Art Review. Chest. 2017 Nov;152(5):1070-1086